根っこの治療(根管治療)を成功させるために。

根っこの治療(根管治療)は、深いむし歯によって神経を取る必要のある歯、または、過去に神経を取った歯を、失わないようにするために行う治療です。

その目的は、根管内から細菌を可能な限り取り除き、その状態を維持すること。

私たち歯科医師とアシスタントは、複雑な根管の中に住み着いてしまった細菌を取り除くことに、あらゆる手段を尽くす訳です。

今回は、いくつかあるその手段のうち、大切な一つについて紹介します。

上の銀歯の歯ぐきに、ぷっくりふくれたものがあります。

レントゲンでは、

根の先端付近の骨が溶けているのがわかります。

これは、このあたりに細菌が存在することによって起こっていると考えられます。

根管治療を行って、細菌を可能な限り取り除く必要があります。

 

銀歯と中の金属製の土台を外すと、

歯ぐきの上には少しの歯だけが出ています。
よく見ると、隣の銀歯に面した部分の歯がありません。

上から見ると、

銀歯に面した部分の歯がありません。
そして、その部分の歯ぐきから出血しています。

この部分には、細菌も存在しています。
もしも、出血が歯の中に流れ込めば、細菌も一緒に歯の中に入ってきます。

これから根管治療を行なって歯の中の細菌を取り除こうとしているのに、歯の外側から細菌が入ってしまっては、根管治療の目的が果たせません。

 

そこで、歯の内側と外側を分ける壁としての、失われた歯を復元する必要があります。

この処置を「隔壁」(かくへき)と言います。
根管治療を始めるための下準備です。

これで歯の中は全周が壁で囲まれ、外側から出血や細菌が入ることができなくなりました。
隔壁は、むし歯治療の白い詰め物(患者さんには”プラスチック”と呼んでいます。)で作っています。

 

写真を縦断して見える、黒い紐のようなものは、プラスチックが歯にしっかり接着できるようにするために、出血を止めて乾燥状態を維持するためのものです。(「歯肉圧排」しにくあっぱい)

「根管治療の下準備としての隔壁」のための下準備、下準備のための下準備です。

 

 

隔壁は、根管治療を成功させるための、基本的な処置です。

この処置が全てとは言いませんが、基本ルールを守らないで行う根管治療からは望ましい結果が得られないのも、仕方ありません。

 

そしてさらに、今回の黒い紐のように、下準備のための下準備も必要になることが、歯科治療ではよくあります。

歯科治療は必要な処置をすると、ある程度時間のかかってしまうものだと思っています。

そのように基本をしっかり守った治療は、長持ちして大切な歯を守ることにつながります。

 

これからも、基本を確実に、精密な処置を心がけます。


皆さまが快適なお口と健康な体で、楽しい毎日を過ごせますように
YF DENTAL OFFICE

名古屋市千種区池下 ナゴヤセントラルガーデン内
歯周病、歯内療法、審美歯科、インプラント、ダイレクトボンディング、歯の移植、予防歯科、総合治療の
「大切な歯をできるだけ削らない、歯と神経を残す」歯医者|YF DENTAL OFFICE