CEセミナーOB会総会に参加しました。

こんにちは。

昨日31日(日)は、私の所属するスタディグループの一つ、
CEセミナーのOB会総会に参加しました。

 CEセミナーとは、
愛知県蟹江町で開業なさっている、月星光博先生が主宰する歯科のセミナーです。

月星先生は、世界中から講演依頼のある先生で、
私が言うのもおこがましいですが、熱意、考察力、技術、センス、
どれを取っても本当に素晴らしい先生です。

「世界の月星先生」です。

16840395246_a2841b0f4e

photo :Study / aigle_dore

現在、日本の歯科には様々なセミナーがあり、そこでしか学べないことが多くあります。

 

歯科のセミナーがたくさんある理由に、

  • 歯科医療の考え方、技術、材料が変化するから。
  • 大学では国家資格を取得するための勉強に、多くの時間を使うため。
  • また、大学では基本的な治療学の勉強に、多くの時間を使うため。

などが挙げられるかと思います。

 

一つ目の、変化するというのは、どんどんいい考え方が出てくる、というだけではなく、
「今まで正しいと信じられていた考え方や方法が、実は間違っていた。」
ということも、よくあります。

 

長い目線で医学の進歩の歴史を見ても、そのようなことがどんどん出てくることは、
疑問ではありません。

 

逆に、常に疑いの目を持って、
「これって本当?論文の解釈間違っていない?実験方法は妥当?」など、
自分で考える頭も持っている必要がある、と常に思っています。

 

大学院では、そのような医療との向き合い方を学んだ気がします。

世の中に溢れる情報は、偏った解釈、どこかに利益が流れるような情報操作、それをごまかす見せ方
などが溢れています。

自らの目で見極めたり、また、正しい解釈を教えてくれる信頼の環境を持つことは、とても大事なことです。

 

また、勉強方法について、
セミナー以外に書籍による勉強だけでは、詳細に書かれていないことがあったり、
実際の具体的な方法や変化する改良点など、追いかけきれないこともあります。

セミナーで生の声を聞いて初めて、わかることもあるのが現実です。

 

CEセミナーでは、歯を守るために必要なことを広く、深く学ぶことができます。

  • 歯周病
  • むし歯
  • 神経を残す治療
  • 根っこの治療
  • 歯の移植
  • 外傷(折れる、抜けるなどの怪我です。外傷には全てのエッセンスが入っています)
  • インプラント
  • 矯正

と、ほぼ全てのジャンルについて学びます。

 

月に土日を1回として、それを3回(3ヶ月)コースとか、5回(5ヶ月)コースといった感じで長期間学び続けます。
他のスタディグループでは12ヶ月コースなどもあります。

 

私は補綴科(失われた歯を補ったり、噛み合わせ治療の診療科)大学院出身ですが、
大学院を卒業後、歯を守ることに立ち戻って勉強していく中で、
最も大きな影響を受けたのが、月星先生のCEセミナーです。

私は、2010年から2011年に2つのコースを受講し、
その後、「歯の移植」については、2014年に再聴講しました。

何度聞いても新たな学びがあるので、毎年受講したい気分です。

 

そして昨日のOB会は、別のスタディグループ(5-D JAPAN)の船登彰芳先生をお招きして、
インプラントについての講演でした。

 

より美しく、より長期安定する、より患者様の負担を少なく、と進化している治療法を、
1日の講演でまとめてお話いただき、とても勉強になりました。

なんと昨日初めて発表していただく内容などもあり!
そんなことできるんだー!?と驚き、開いた口がふさがらないという感じでした。

 

あっという間の一日。
育児と仕事から離れた外の世界での勉強は、とっても楽しい時間でした!
(育児が嫌なわけではないですよ。笑)

 

そして、休憩時間には、最近疑問に思っていた内容を、月星先生に直接質問させていただき、
詳しく丁寧に教えていただきました。

神経を残す治療の具体的な内容についての質問をしたのですが、
最後には、実際の治療動画までノートPCで見せていただき、具体的なイメージがはっきり沸きました。

深い虫歯によって神経を取らざるを得ない状況が、更に少なくなりそうです。
日々の診療で生かせるよう、頑張ります!

 

講演会やセミナーに出席すると、勉強になるだけではなく、
その場に集まる同じ志の先生方とお話ができたり、その場所自体が、
「患者様のために進歩し続けるぞ!」というエネルギーに溢れていて、気持ちがいいものです。

セミナーの持つこの要素は大きいです。

 

そして、自分の行動は本当に正しかったのか?
もっといい方法、アプローチはなかったか?
と、客観的に自分を見つめ、気持ちを引き締める機会になっています。

これからも、患者様のお力になることができるよう学び続けます。

 

 

皆さまが快適なお口で、楽しい毎日を過ごせますように
藤井歯科医院・副院長
藤井芳仁

名古屋市天白区植田
歯周病、インプラント、審美歯科、歯内療法、予防歯科、
総合治療の藤井歯科医院