奥歯のダイレクトボンディング
こんにちは。
ある日のダイレクトボンディングのご紹介です。
治療前
上の一番奥歯(写真一番左)に、軽度ですが二次むし歯ができています。
側面にも
同じように詰め物の周りが二次むし歯です。
一番奥の歯は、
・奥なので治療中に光が入りにくく、視野の角度も制限されるため、見にい上に処置も難しい。
・頬や舌の粘膜との距離が近いために、唾液がつきやすく、そのために精度が落ちやすい(接着できない、唾液からの感染など)。
といった、場所の要素による成績の低さがあるように思います。
奥だから、長持ちしにくくても仕方がない、ではいけませんので、
場所による難しさをクリアするために、
・拡大視野と十分な光量の元での治療。
・各処置を一つ一つ確実に丁寧に、必要なかけるべき時間はかけて。
・ラバーダムを装着して防湿下での治療。
を行います。
まず、治療前に、周辺をクリーニングした後にラバーダムを装着。
むし歯をとります。
次に、
レジンを接着するためのセレクティブエッチング(エナメル質への酸処理)を行います。
この後、ボンディング処置をした後、レジンを歯の形に詰めます。
歯が乾燥して白くなってきていますが、ラバーダムを外して数時間経つと、唾液で濡れて元の黄色がかった色に戻ります。
歯が白くなったために、歯の色と詰め物の色が違って見えますが、歯の色が戻ると、詰め物の色も馴染みます。
今回は溝の中に、うっすらと茶色の着色をつけています。
治療前後の比較
とても小さな範囲で軽度のむし歯ですが、進行して歯へのダメージが大きくなる前に、最小限の侵襲で歯を守る治療を行いたいものです。
最小限の侵襲で、精密な治療を行うためには、
・治療前の、お口の衛生状態改善
・強拡大のルーペとライト or マイクロスコープ を用いた治療
・ラバーダムによる防湿
・各ステップを確実、丁寧に行う
が必要です。
しかし、治療する状況になってしまわないためにも、毎日のセルフケア、定期的なプロフェッショナルケアを生活に組み込みましょう。
それでも治療を受けることになってしまったら、先ほどの項目を満たした精度の高い治療を受けたいものです。
これらをより高いレベルで実現できるよう、トレーニング、研鑽に励みます。
皆さまが快適なお口と健康な体で、楽しい毎日を過ごせますように
YF DENTAL OFFICE
名古屋市千種区池下 ナゴヤセントラルガーデン内
歯周病、歯内療法、審美歯科、インプラント、ダイレクトボンディング、歯の移植、予防歯科、総合治療の
「大切な歯をできるだけ削らない、歯と神経を残す」歯医者|YF DENTAL OFFICE