月別アーカイブ: 2016年10月
月1回の分子整合栄養医学の勉強会に参加しました。
2016年10月30日 予防医学・アンチエイジング分子整合栄養医学
昨日は診療後に、分子整合栄養医学の勉強会に出席しました。 毎月1回、医師、歯科医師、歯科衛生士、管理栄養士が集まるこの勉強会は、 とても楽しく、勉強になります。 ほとんどの医師や歯科医師の知らない、栄養のこと。 大学では …
神経を取らないむし歯治療。
2016年10月23日 むし歯
むし歯を削っていくと、どんどん穴が大きくなって神経まで届いていることがあります。 また、患者さんとお話ししていると、 「以前、歯医者さんで『むし歯が神経まで届いているから、神経を取らなければいけない』と言われた。」 とい …
詰め物が歯ぐきに覆いかぶさって…
奥歯のむし歯治療で受診なさった患者さん。 前歯に、以前受けた治療の跡があり、自覚症状はありませんが、 その周りの歯ぐきが赤くただれ、傷んでいます。 患者さんに話を伺うと、以前かかっていた歯医者さんで、 ・歯磨きが強すぎる …
神経が死んで黒く変色した前歯の治療
2016年10月9日 むし歯ホワイトニング予防医学・アンチエイジング審美治療歯内療法
こんにちは。 今回は、神経を取った後、黒く変色した歯の治療のお話です。 過去に、神経を取る治療を受けた2番目の前歯が、黒く変色してしまっています。 裏から見ると、2番目の歯には金属の詰め物がしてあります。 横から見ると、 …
今週は勉強会の週でした。
2016年10月2日 歯周病むし歯セミナー予防医学・アンチエイジング分子整合栄養医学歯の移植
こんにちは。 最近は、月に1度の勉強会を、2つ参加させていただいています。 一つは、小牧先生と行う症例検討会。(全員歯科医師) もう一つは、分子整合栄養医学の勉強会。(医師、歯科医師、管理栄養士、歯科衛生士) どちらも、 …