歯の間のお掃除をすると血が出るけど、続けていいの?

こんにちは。

今日は歯の間のお掃除についてのお話です。

歯ブラシだけでは取りきれない、歯の間の汚れ。
この汚れもしっかりとって、

「歯磨きはちゃんとしてたのに、悪くなっちゃった。」

と辛い思いをしないようにしましょう。

The teeth of dinosaurs

恐竜は歯の隙間が広くて掃除が楽??
そもそも肉食なのでプラークが付きにくかったと言われています。

photo: Maloclusión dental / piezas

お口のトラブルの原因

お口の2大トラブル(むし歯、歯周病)の原因が、
細菌感染だということは、はっきり分かっている事実です。

トラブルのないお口を維持するには、その原因である細菌を取ればいいんですね。
その細菌は、プラークというネバネバした白い塊として歯に付きます。

プラークを取り続けることは、健康なお口を維持するための第一歩です。

プラークは、歯にはむし歯を、歯ぐきには歯周病を引き起こす原因になります。
そして、歯周病になった歯ぐきは赤く腫れ、少しの刺激で血が出ることが多いです。

原因を取り除く

細菌を取り除く方法ですが、やはり、掃除です。

もっと楽で、歯磨きしなくても一瞬で取れる方法とか、
毎朝起きたら綺麗になってる方法とかがあれば、ぜひご紹介したいのですが、
残念ながら、ありません…。

(抗菌薬で細菌をやっつける方法や、うがい薬を使う方法もありますが、
プラークがついたままでは高い効果は望めませんよね。)

 

そして、プラークは歯の全体につきますから、全て取り除きましょう。

フロス担当部位

歯ブラシだけでは歯の間の汚れは取れません。
オレンジ色は歯ブラシの担当。
黄色がフロス・歯間ブラシの担当です

でも、実は歯ブラシで取れる汚れは、主に歯の表側と裏側だけ。

歯の間の汚れは、歯ブラシで触れることができませんので、歯ブラシだけではとることができません。

 

プラークは、掃除道具が触れてこそ、やっと取ることができます。
例えば、うがい薬を強くブクブクして浸透させても、
プラークの表面にうがい薬が流れているだけで、プラークは歯にくっついたままです。

 

歯の間専用の掃除道具も使うことで、全て取り除くことができ、むし歯や歯周病を防ぐことができます。

歯の間の掃除道具

もうみなさんご存知かと思いますが、
デンタルフロスと、歯間ブラシです。

歯の間の隙間の広さによって使い分けましょう。

隙間の大きさが場所によって違う方は、何種類か使い分けることもあります。

 

ただ、あまり煩雑になっても、毎日のこととしては大変ですから、
歯医者さんで歯科医師や歯科衛生士さんと相談してみてください。

 

また、せっかく使うのならば、効率的に取れる動かし方で使えるとといいと思います。
これも、歯医者さんで歯科医師や歯科衛生士さんと練習して、一度確認するといいですね。

掃除した時の出血について

さて、やっと今日のタイトルですが、

今まで使っていなかった歯の間の掃除道具を使ってみて、血が出るようでしたら、
歯周病の疑いがあります。
歯医者さんを受診することをお勧めします。

 

血が出るのは、歯ぐきが傷んでいるからです。
そして、歯ぐきが傷んでしまったのは、そこに細菌がいたからです。

傷んでしまった歯ぐきを治すには、細菌を取る必要があります。

 

掃除の際、出血してしまっても1週間くらい続けて、原因を取り除くことで、
傷んだ歯ぐきが治れば、血は出なくなります。
(掃除による痛みが強くなければの話ですが。)

 

理屈はこの通りですが、ご自身の判断だけでは不安でしょうし、
他に原因があることも考えられますので、やはり、早めの受診をお勧めしますね。

 

自覚症状がほとんどないままに進行する歯周病。

症状が出てから慌てて対応するのではなく、未然に防いで、
病気に邪魔されない、楽しい毎日を過ごしてくださいね。

 

藤井歯科医院・副院長
藤井芳仁