月別アーカイブ: 2016年6月
歯周病と全身の健康
2016年6月19日 予防歯科歯周病むし歯予防医学・アンチエイジング
こんにちは。 ここ数年、「歯周病と全身の健康」というキーワードで様々な情報を得る事ができるようになってきました。 テレビや雑誌、新聞でそのような記事を読んだ事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今日は、歯科と全 …
顎関節症とTCHの勉強会に参加しました。
こんにちは。 この前の日曜日、以前からお話を聴かせていただきたかった東京医科歯科大学・西山暁先生の講演会に参加しました。 テーマは、顎関節症、特にTCH(歯牙接触癖)についてです。 顎関節症については、もともと大学院がか …
度重なるむし歯でたくさん失った歯を、かぶせずに1回で治療
2016年6月12日 むし歯
こんにちは。 一つの歯で何度もむし歯を繰り返していると、たくさんの穴が開き、いずれその穴が繋がって、いよいよほとんど自分の歯がなくなってしまいます。 その頃には神経までむし歯が到達してしまったりして、被せ物になることも。 …
歯周病治療|ポケットの中の歯石を取り除く。
こんにちは。 気づかないうちに進行し、症状を感じた時には歯を支えている骨まで溶けてしまっていることもある歯周病。 歯周病治療を受ける方の多くが、普段は自覚症状を感じておらず、歯科医院を別の理由で受診して、その時に行う歯周 …