予防歯科
むし歯治療:奥歯のダイレクトボンディング
2017年12月3日 予防歯科むし歯ダイレクトボンディング
こんにちは。 過去に治療を受けている歯の再治療のお話です。 噛み合わせの部分に、以前むし歯治療を行なっているようです。 しかし、一部分は詰め物が取れています。 残っていても穴を埋めているだけの形に見えます。 このままでも …
長持ちするセラミックスのために、セット時に必要なこと。
こんにちは。 セラミックス治療で、出来上がったセラミックスを歯にセットするときに、気をつけていることについてのお話です。 セラミックスの歯をセットする時には、外れてしまわないためだけでなく、 隙間からの二次むし歯や歯周病 …
歯周病の治療
こんにちは。 今日は、歯周病治療の一例をご紹介します。 初診時。 わかりにくいかもしれませんが、歯ぐきが赤く腫れています。 ↓解説用の同じ写真です。↓ 丸の部分は、特に炎症が強く腫れています。 この炎症の原 …
セルフケアについてのセミナーに参加しました。
こんにちは。 約1ヶ月前のことですが、4/23に、 『好循環を生み出す「セルフケア処方」』というセミナーに参加しました。 誰もが毎日行なっている、自分で行うお口のメンテナンス=セルフケアについての勉強です。 …
歯の治療スタート前には、お口の環境改善を!
こんにちは。 桜の花も散りはじめ、暖かくなってきましたね。 今回は、 痛みのある歯を治療する前に、まず行うべき、とても大切な内容のお話です。 歯科を受診する時は、多くの場合で痛みや違和感など、何らかの苦痛を …
詰め物が歯ぐきに覆いかぶさって…
奥歯のむし歯治療で受診なさった患者さん。 前歯に、以前受けた治療の跡があり、自覚症状はありませんが、 その周りの歯ぐきが赤くただれ、傷んでいます。 患者さんに話を伺うと、以前かかっていた歯医者さんで、 ・歯磨きが強すぎる …
セルフケアと食事改善で、お口も全身も健康になれます。
2016年9月11日 予防歯科歯周病むし歯予防医学・アンチエイジング分子整合栄養医学
こんにちは。 今日は、3ヶ月に一回のメンテナンスを続けていらっしゃる患者さんのお話です。 もともと、虫歯が痛くてご来院なさいました。 お口の環境は、決していいとは言えない状態でした。 初診時の写真(横から見た写真) 歯ぐ …
歯周病と全身疾患を予防して、健康寿命を延ばす!
2016年7月3日 予防歯科歯周病むし歯予防医学・アンチエイジング
こんにちは。 今回は、私たちの全身の健康と、寿命、特に、「健康寿命」についてお話します。 お口の健康と全身の健康の関係、それによってもたらされる寿命について考えてみましょう。
歯周病と全身の健康
2016年6月19日 予防歯科歯周病むし歯予防医学・アンチエイジング
こんにちは。 ここ数年、「歯周病と全身の健康」というキーワードで様々な情報を得る事ができるようになってきました。 テレビや雑誌、新聞でそのような記事を読んだ事がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今日は、歯科と全 …
歯周病治療|ポケットの中の歯石を取り除く。
こんにちは。 気づかないうちに進行し、症状を感じた時には歯を支えている骨まで溶けてしまっていることもある歯周病。 歯周病治療を受ける方の多くが、普段は自覚症状を感じておらず、歯科医院を別の理由で受診して、その時に行う歯周 …