名古屋市千種区の予防歯科・歯周病治療・インプラント・審美歯科・歯内治療・総合治療なら、できるだけ削らない治療であなたの大切な歯を残す歯医者|YF DENTAL OFFICE
健康で明るい毎日のために・・・

分子整合栄養医学

お口の安定に必要なこと(後編:力のコントロール②)

こんにちは。 前々回から「お口の長期間安定に必要なこと」として、 炎症のコントロール 力のコントロール についてお話しています。 前回は力のコントロールの前半のお話。歯ぎしりや噛みしめによる力は、有害な力として働き、長期 …

カバさんもメインテナンスしてもらう

お口の安定に必要なこと(前編:炎症のコントロール)

  こんにちは。 お口に関するトラブルは、とてもストレスで憂鬱なものですよね。お口のストレスを感じることなく、生涯にわたり安定したお口の状態を維持するためには、 歯や歯ぐきが感染症=むし歯や歯周病に罹っていない …

toothache

予防歯科(根本解決編:part2)

こんにちは。 前回に続き、お口のトラブルの根本解決につながる大切なお話です。 前回は、お口のトラブルにはむし歯だけでなく、歯ぐきの感染症(歯周病)もあり、それは自覚症状を感じにくくて、対症療法は基本的にない。というところ …

親知らずを残すデメリット(隣の歯への影響)

こんにちは。 前回は、親知らずを抜くメリットについてお話しました。 今日は親知らずを残しておくデメリットのうち、隣の歯に起こりやすい変化についてお話します。

11二次むし歯

「噛み合わせの調整」について(後編)

こんにちは。 今日は、前回からお話している「噛み合わせの調整」についての後編です。 では早速、前回のお話の続きをはじめます。

« 1 2

YF DENTAL OFFICE
院長:藤井芳仁

健康で充実した人生を送るために必要なことを追求しています。

精密な歯科治療、病気にならない体作りのための栄養療法などを発信します。

PAGETOP